2024年02月12日

●びわ湖バレイ例会模様

【びわ湖バレイ例会模様】
日時:2024年2月12日
場所:びわ湖バレイスキー場

先週は全国中学生スキー大会が野沢温泉スキー場であり、大津スキーから足髙いつき(中2)、上杉まひろ(中1)、山本さな(中1)、3名が出場してきました!長く厳しいコースを経験できました。全国大会出場おめでとう!


例会模様
3連休最後の日、大津の天気予報は☀でしたが、びわ湖バレイは吹雪❄でした。
風もあり、ホーライゲレンデは特に厳しい寒さでしたね。
そんな中、みんな元気に練習に励みました。視界が悪く、足元も新雪があったり、よくわかりづらいバーンコンディションでした。こんなときは足裏の感覚が特に大事になるので、とてもいい練習できたと思います。
一本一本アドバイスを聞き、どんどん吸収していってくれてました。みんなすごく上達してきたと思います。
雪が貴重なシーズンです。一本一本大切に滑りましょう。



  


Posted by 大津スキースポーツ少年団 at 22:05先輩方の活躍

2016年10月02日

●第54回滋賀県スポーツ祭典

【第54回滋賀県スポーツ祭典】
日時:2016年10月2日(日)
場所:皇子山陸上競技場

皇子山陸上競技場で行われました、第54回滋賀県スポーツ祭典icon16です。
大津スキーのメンバーは100mと1000mの2種目に出場しました。

結果は、小学生男子の部1000mで後藤が1位王冠、河越が3位王冠、100mには後藤と古藤Rが決勝進出し、後藤が2位王冠と大活躍。小学生女子の部100mでは中川・山本・福知・山田の4名が決勝進出しました。その他メンバーも大活躍、14人全員が自己ベストを更新しました。

また、今回初出場の一般レディースの部(奥村母・福知母・山田母)が100mと4×100mRに出場し、リレーでは決勝で3位王冠という素晴らしい結果を残しました。すごく楽しかったそうです。
一般男子の部も作らないといけませんね。kao08

100m一般男子の部には、大津スキーOBの四戸が100m決勝で3位とお手本となる走りを見せて頂きました。kao05

これからは長距離練習が多くなりますが、しっかり練習して大会に挑みましょうiconN04











【動画】


【大会結果】
(100m・1000m)
後藤 14″29(2位) 3′12″60(1位)
中川 15″41  4′01″62
山本 15″89  3′38″42
福知 15″86  4′00″14
南  17″06  3′44″67
河越 16″91  3′35″08(3位)
古藤D 16″65  3′53″24
古藤R 15″87  3′54″01
奥村 17″90  4′00″90
仲野 17″17  4′05″06
西村 18″61  3′45″11
山田 16″18  4′03″51
太田 18″65  4′18″50
竹上 18″48  4′28″98  


Posted by 大津スキースポーツ少年団 at 20:00Comments(0)大会結果先輩方の活躍

2016年06月10日

●2016年度 滋賀県春季高校総合体育大会 男子400mH決勝

【2016年度 滋賀県春季高校総合体育大会 男子400mH決勝】
日時:2016年6月4日(土)
場所:皇子山陸上競技場
種目:100mH、400mH

6月4日に行われました滋賀県春季高校総合体育大会で大津スキーOBの四戸慈朗が男子400mHで優勝王冠し、近畿大会出場を決めました。
100mHでも3位に入り、素晴らしい結果を残してくれましたiconN04
近畿大会ではインターハイ出場のかかる大会となります、頑張ってください。kao_22



(400mH決勝)
  


Posted by 大津スキースポーツ少年団 at 08:00Comments(0)先輩方の活躍

2015年07月17日

●陸上世界ユース

【京都の3人、国際舞台飛躍誓う 15日から陸上世界ユース】

(京都新聞記事)
17歳以下の選手が集う陸上の世界最高峰大会・世界ユース選手権が15日、コロンビア・カリで開幕する。京都からは男子100メートルに洛南高1年の宮本大輔、同400メートル障害に洛南高3年の豊田将樹、女子400メートル障害に西城陽高3年の北沢千紗が出場する。初の国際大会に向け「巡ってきたチャンス。良い経験を積みたい」と飛躍を誓う。

「1分切りたい」400障・北沢(西城陽)
 北沢は、これまで全国大会の出場経験さえなかった伸び盛りのハードラーだ。「選ばれたのはびっくり。チャンスを生かしたい」と意気込む。
 100メートルと200メートルが専門だったが、1年冬にけがをしたのを機に400メートル障害に取り組み始めた。2年冬は筋力を強化しハードル技術も向上。6月の全国高校総体近畿予選は3位に入って本大会出場も決めた。自己ベストは1分0秒21。「1分を切って8位入賞したい」と見据える。8



(大会結果)
400mH  1′00″86 予選:4位(準決勝進出王冠
400mH  1′11″08 準決勝:8位  


Posted by 大津スキースポーツ少年団 at 18:00Comments(2)先輩方の活躍

2015年07月17日

●太田選手が世界一(フェンシング)

【太田選手が世界一(フェンシング)】

大津スキーOBの太田選手が日本勢で史上初めての世界一!王冠



(新聞記事)
フェンシングの世界選手権第4日は16日、モスクワで男子フルーレ個人の決勝トーナメントが行われ、2008年北京五輪銀メダリストの太田雄貴(森永製菓)が決勝でアレクサンダー・マシアラス(米国)を15―10で破り初優勝した。個人、団体を通じ、日本勢で史上初めての世界一となった。
 太田は準々決勝で12年ロンドン五輪覇者の雷声(中国)、準決勝ではゲレク・マインハート(米国)をともに15―9で倒した。太田が世界選手権の表彰台に上がるのは銅メダルを獲得した10年大会以来。  


Posted by 大津スキースポーツ少年団 at 07:00Comments(0)先輩方の活躍

2015年06月27日

●皇子が丘公園の練習模様

【皇子が丘公園の練習模様】
日時:2015年6月27日(土)
場所:皇子が丘公園

皇子が丘公園で行われました練習の模様です。
天気は曇りicon02、涼しい環境で練習ができました。
基礎練習の後に、1000m走と100mタイムトライアルを行いました。icon16
元気いっぱい走ることができましたねkao_22









(インターハイ近畿予選)
インターハイ近畿予選に出場した北澤千紗(京都府代表)と四戸慈朗(滋賀県代表)ですが、北澤千紗が400mHで3位・400mRで5位に入り、インターハイ出場を決めました。iconN08
四戸慈朗は全体で29位でした。
更に北澤千紗は400mHで、7月15〜19日にコロンビア(カリ)で行われる第9 回世界ユース陸上競技選手権の日本代表に選ばれました。
世界での活躍を応援していますiconN04


  


Posted by 大津スキースポーツ少年団 at 13:00Comments(0)先輩方の活躍

2015年06月06日

●皇子が丘公園の練習模様

【皇子が丘公園の練習模様】
日時:2015年6月6日(土)
場所:皇子が丘公園

皇子が丘公園で行われました練習の模様です。icon16
例会が始まる寸前まで雨が降っていたため、10分遅れのスタートとなりました。
基礎練習の後に全員で2km走を行いました。
2km走では、歩くこともなく最後までしっかり走れましたね。icon16
ご父兄にもたくさん参加頂き、楽しく練習することができました。
そろそろ、親の部結成が必要になってきましたね。kao_22
日頃は仕事漬けで運動も出来ていないと思いますので、ストレス発散のために一緒に走りましょうiconN36









【インターハイ京都府予選】
本日お話をさせて頂いた北澤先生の娘、千紗(西城陽)がインターハイ京都府予選で100mハードルで優勝しました。王冠
また、本日行われた400mハードルでも優勝し二冠を達成しました。王冠
おめでとうございます!
これからも頑張ってください。kao_22



(京都新聞記事本
インターハイ京都府予選、陸上の第1日は西京極陸上競技場で男女計11種目の決勝を行い、女子やり投げで山下実花子(京都共栄)が49メートル40の大会新記録をマークし、連覇を飾った。男子110メートル障害は田上駿(洛南)が14秒12の大会新で制した。
 男子砲丸投げでは1年生の谷瑛大(花園)が優勝。女子1500メートルは小西真亜子(立命館宇治)が連覇し、同100メートル障害で北沢千紗(西城陽)が初優勝した。
  


Posted by 大津スキースポーツ少年団 at 13:00Comments(1)先輩方の活躍